不正アプリのダウンロードを避けるため、
こちらのリンクからダウンロードしてください。
※外部ストアへリンクします。
※Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
※Google Play および Google Play ロゴは Google Inc. の商標です。

ろうきんの普通預金口座と、そのキャッシュカードをお持ちの個人のお客さま。
※ 以下の時間帯はサービスを停止いたします。
第1・第3月曜日の2:00~6:00、1月1日~1月3日の終日、5月3日~5月5日の2:00~6:00、ハッピーマンデー(注)の前日21:00~当日6:00
iOS | iOS9.0以降かつiPhone5sおよびiPhone6以降のスマートフォン端末 |
---|---|
Android | 4.3以降 |
「かんたん通帳」のご利用にあたって、「かんたん通帳」はマネーフォワードが提供するサービスのため、「マネーフォワード ME」等の他サービスと同時に同じ口座を利用すると、マネーフォワードの他サービスの口座の連携はエラーとなりますので、ご了承ください。
なお、口座が連携エラーとなった場合は再連携いただくと再開できます。(最後に連携したサービスでのみが有効となります。)
スマートフォンの端末自体や通信、当金庫システムの状況もしくは機種変更などにより、入出金お知らせのプッシュ通知が遅延する場合などがあります。最新の入出金明細などは必ず本アプリ画面でご確認ください。
※ 入出金明細のプッシュ通知はメイン口座のみとなります。
本アプリの「残高・明細」および「かんたん通帳」ではご登録口座の残高や入出金明細をご確認いただけますが、一定期間明細の取得がない場合はその期間の明細が取得できず、入出金明細が一部表示されない場合があります。
月に一度は本アプリの「残高・明細」および「かんたん通帳」にて残高・入出金明細を確認されることをおすすめします。
【入出金明細が不連続となるケース】
本アプリでは、前々月1日から照会日までの入出金明細が照会できます。照会された明細はお客さまのスマートフォンに保存されます(※)が、前回照会日から2か月以上照会されなかった場合は、その期間の明細が取得できず、入出金明細が連続しなくなる場合があります。
(具体例)
■前回照会日
9月20日(取得する明細の期間 9月1日~9月20日)
■最新照会日
12月1日(取得する明細の期間 10月1日~12月1日)
9月21日~9月30日の明細が未取得のため、この期間の入出金明細はアプリ上で確認することができません。
定期的なご確認をお願いいたします。
Qアプリ認証番号を忘れてしまった場合はどうすればよいですか。
A「アプリ認証番号」をお忘れの場合は、「アプリ認証番号をお忘れの方はこちら」をタップし、再度利用登録することでご利用いただけます。
Q所定回数以上誤った本人情報を入力してしまい、アプリが利用できなくなってしまった場合はどうすればよいですか。
A本人情報を所定回数誤入力すると、「ろうきんアプリ」がご利用できません(利用閉塞)。ロック(利用閉塞)の解除には書面でのお手続きが必要です。お取引店にお問い合わせください。
Q機種変更する場合にはどうすればよいですか。
Aスマートフォン端末を機種変更される場合、新スマートフォンで「ろうきんアプリ」を新たにダウンロードし、「すでにアカウントをお持ちの方」から登録のアカウント(メールアドレス)を入力して再度利用登録を行ってください。その後、旧スマートフォンの設定から「端末データを削除」をタップし、端末から入出金明細等の情報を削除してください。
※旧スマートフォンのアプリに保存されている入出金明細やアプリの設定内容は新スマートフォンのアプリに移行することはできません。Q税公金支払い(ペイジー・モバレジ)が利用できる収納機関はどこですか。
A国庫金・地方公共団体の納付書・請求書がお支払い可能です。
ペイジー・モバイルレジでお支払い可能な収納機関は以下のとおりです。
ペイジーはこちら
モバイルレジはこちら(外部サイトが開きます)
Q「ろうきんアプリ」で複数の金庫を登録することはできますか。
A「ろうきんアプリ」で登録できる金庫は1つだけです。
※「かんたん通帳」では、複数の金庫の口座(普通預金・貯蓄預金・カードローン)を登録できます。お問い合わせ先
ろうきんアプリについてのお問い合わせは、以下の電話番号までお願い申し上げます。
操作方法に関するお問合せ
ろうきんダイレクトヘルプデスク
TEL:0120-030-272
受付時間:9:00~21:00
商品・サービスに関するお問合せ
九州ろうきんお客さまサービス室
TEL:0120-796-210
受付時間:平日9:00~17:00