資産形成ってどうしたらいいの?
「結婚したら家族でマイホームに住みたい」「退職したらお金の心配をせずにのんびり暮らしたい」など、将来に対して希望や不安は少なからずお持ちですよね。そんな希望や不安に備える手段こそが「資産形成」です。
以下のサイトは、資産形成をするにあたり、「私たちを取り巻く環境」や「資産運用の効果」を分かりやすく説明したものです。資産形成をはじめる前に、ぜひご覧ください。

※労働金庫連合会のサイトへリンクします。
「資産形成応援キャンペーン2020」とは?
キャンペーン期間中、『対象商品の預入者および契約者』かつ『アンケートにご回答いただいた方』の中から抽選で154名様に豪華景品をプレゼントをするキャンペーンです。応募方法についてはこちらをご覧ください。
この機会にぜひ〈九州ろうきん〉で資産形成を始めてみませんか?
抽選時期・当選本数
プレゼント抽選を2回実施し、抽選・当選本数は以下のとおりとなります。

※各景品の写真はイメージです。色はお選びいただけません。流通の状況により景品が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
第1回抽選について(2020年6月1日~2020年9月30日までの応募分 発表:2020年10月中)
① パナソニック スチーマーナノケア……7名様
② シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー……10名様
③ 三菱電機 ふとん乾燥機……10名様
④ 東芝 センサー付LEDランタン/YAMAZEN 防災バッグ30……25名様
⑤ UCギフトカード 3,000円分……25名
第2回抽選について(2020年10月1日~2021年1月31日までの応募分 発表:2021年2月中)
① パナソニック スチーマーナノケア……7名様
② シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー……10名様
③ 三菱電機 ふとん乾燥機……10名様
④ 東芝 センサー付LEDランタン/YAMAZEN 防災バッグ30……25名様
⑤ UCギフトカード 3,000円分……25名様
応募対象となる商品
応募対象となる商品(※1) |
定期預金(※2) |
新規預入金額の累計が50万円以上の方 |
投資信託(※3) |
1回の購入金額が10万円以上の方
または定時定額買付による購入額の合計が毎月5千円以上ある方 |
個人向け国債 |
1回の購入金額が10万円以上の方 |
iDeCo(個人型DC) |
〈九州ろうきん〉で既にiDeCoのご契約がある方、
または新規にご契約いただいた方(運用指図者は除く) |
※1.キャンペーン期間中に〈九州ろうきん〉でお取引きいただいた方が対象となります。また、抽選日までに中途解約またはお支払いされた場合、抽選権が失効する場合があります。
※2.退職者専用定期預金、ふれあい定期預金、ろうきん新福祉定期預金、投信・定期ツカエルパックの定期預金および金利上乗せ商品は対象となりません。
※3.インターネットバンキング投資信託でのお取引きも対象となります。
応募方法
本キャンペーンは、キャンペーン期間中、対象商品の預入者および契約者かつアンケートにご回答いただいた方が対象となります。『当金庫営業店に設置しているキャンペーンチラシ裏面のアンケート』もしくは『ろうきんアプリ内専用フォーム』にてご回答いただき、応募ください。
『ろうきんアプリ』については以下のサイトをご覧ください。

当選者の発表は景品の発表をもってかえさせていただきます。くわしくは九州ろうきん営業店へお問い合わせください。