商品内容
期間 | 10年 |
---|---|
ご購入できる方 | 個人の方のみ |
ご購入単位 | 額面1万円以上、1万円単位 |
利息のお受け取り | 年2回(6ヵ月毎)、<九州ろうきん>のお客さま指定普通預金口座へ支払われます。 |
利率 | 利率は半年ごとに変わる「変動金利型」です。 年利率は、「利子計算期間開始日の前月までの最後に行われた10年固定利付国債の入札(初回利子については募集期間開始日までの最後に行われた入札)における平均落札利回り×0.66%」に基づき決められますが、最低0.05%の利率が保証されています。 |
税金 | 半年毎に支払われる利子に対して、20.315%の申告分離課税(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。 また、障がい者の方などは、マル優・特別マル優をご利用になれます。 |
中途換金について |
個人向け国債(変動金利10年)は10年満期ですが、発行から1年が経過すれば中途換金することができます。 原則として下記により算出される中途換金調整額が、売却される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれることになります。中途換金時の換金額は、以下の通りです。 中途換金調整額:直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685(※) (注)発行から一定期間の間に中途換金する場合には、上記の中途換金調整額が異なることがあります。くわしくは、お取引店にお問い合わせください。 |
利子についての留意事項 | 発行日が土曜日などの休業日の場合、その翌営業日を発行日とするため、発行日から初回の利払日までの期間がちょうど6か月に満たない場合があります。この場合、利払日には6か月に満たない”実際の保有日数分”の利子が支払われます。 |
債券の管理 | 債券の偽造・盗難・紛失などを防ぐために、振替国債(ペーパーレス)で発行されますので、券面(国債証券)の手元保管はできません。また、九州ろうきんでは、口座管理手数料は無料です。 |
発行頻度 | 毎月15日発行(金融機関等が休業日の場合には翌営業日) |
商号等:九州労働金庫 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第39号
加入協会:なし